胡麻油使用 手延麺
九鬼太白純正胡麻油使用 大矢知手延干麺
ごま油を使うことで小麦と塩の味をうまく結び付け、強い弾力性を備えたまま風味が増し、より滑らかに仕上がりました。
伝統の製法を守り、熟成させながら延ばす作業を繰り返し徐々に麺を細くしていきます。その中の「油がえし」という工程で太白胡麻油を使用します。
(油がえしとは:麺の表面に油を塗りながら引き伸ばしていく作業
※油は麺をコーティングする役目で、乾燥を防ぎ麺同士がくっつかないようにするため。通常はコーン油を使用
)
胡麻油は健康面でも注目されている食材で、特に九鬼産業太白胡麻油は酸化しにくく、無色、無臭で合わせる素材を受け入れるという点で手延麺にも合うと考え使用してみたところ、乾燥までの工程では通常と変わりはありませんでした。茹でた麺は滑らかでうまみも増しました。
乾燥は通常温風で乾燥させる製麺所が多い中、冷風乾燥で時間をかけてじっくり乾燥させて、麺のうまみを逃がさないようにしました。
コーン油に比べて乾燥しても油がとばないので、より滑らかな茹で上がりになります。
この油には「ごま油独特の風味」とは別の良いところがあります。
それは植物油脂につきものの「脂臭さ」をほとんど感じさせないことです。
これはごま油に最近テレビなどでもよく耳にする「セサミン」に代表されるような抗酸化物質が多く含まれており、その働きで非常に劣化しにくい性質を持っているためです。
120年間伝統的な圧搾法によるゴマづくりにこだわり続ける「九鬼産業株式会社」
江戸時代から受け継がれる伝統製法を守り続ける「渡辺手延製麺所」
地元四日市の2社が協力することで、「九鬼太白純正胡麻油使用 大矢知手延干麺」が出来上がりました。
贈答用に!高級箱入り【新商品】地元の新聞でも大きく取り上げられました。胡麻油を使用して滑らかさが増してさらに美味しくなりました。
おすすめ贈答用に!高級箱入り【新商品】地元の新聞でも大きく取り上げられました。胡麻油を使用して滑らかさが増してさらに美味しくなりました。
おすすめ贈答用に!高級箱入り【新商品】地元の新聞でも大きく取り上げられました。胡麻油を使用して滑らかさが増してさらに美味しくなりました。
おすすめ九鬼太白純正胡麻油使用 大矢知手延干麺
高級手延べ干し麺。夏でも冬でも人気商品、大矢知伝承の味
寒い時期に作られた麺だからこそできる抜群のこしと風味。
時間が経ってもほとんど伸びません。次の日まで美味しい。
生麺のようなモチモチしたコシ。煮込んでも煮崩れしません。
「金魚印」麺の詰め合わせセット。贈答用に最適です。
これ1本でプロの味が出せる。原材料はすべて国内産です。
北海道産小麦粉「ゆめちから」と「きたほなみ」を100%使用したパスタです。
伊勢うどんの原料として有名「あやひかり」