




フレッツ接続の共通設定

・ネームサーバアドレス(DNS)を自動取得に設定します。
・接続ユーザ名(ID)の後に下記の識別子をサービスごとに追記しましょう。
・フレッツISDN「@isdn.pcs.ne.jp」
・フレッツADSL「@adsl.pcs.ne.jp」
・Bフレッツファミリー100「@bf.pcs.ne.jp」
・Bフレッツマンション「@bm.pcs.ne.jp」
・Bフレッツベーシック「@bb.pcs.ne.jp」
※ルータをご使用の方でDNSの設定が必要な方はお問合せください。 |

WindowsXPの設定
 |
1、デスクトップにあるマイネットワークを右クリックしプロパティ項目を選択します。
2. ローカルエリア接続もしくはネットワークブリッジ等のプロパティを開き、インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択し、プロパティを開きます。
|

▲クリックして拡大表示 |
 |
3. DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するにチェックを入れます。
上記設定を確認後、インターロジックに接続するアイコンをダブルクリックで開き、ユーザー名入力欄に既に入力されているPPPログイン名の後ろに、下記識別子を追記します。※パスワードを変更する必要はありません。
・フレッツISDNの方は@isdn.pcs.ne.jp
・フレッツADSLの方は@adsl.pcs.ne.jp
・Bフレッツファミリー100の方は@bf.pcs.ne.jp
・Bフレッツマンションの方は@bm.pcs.ne.jp
・Bフレッツベーシックの方は@bb.pcs.ne.jp
接続ボタンをクリックし、接続を確認します。 |

▲クリックして拡大表示 |
|
|
|